2015/10/19 京都洋食会 セミナー ご報告
9月14日(月)に京都洋食会セミナーを開催いたしましたのでご報告します。
テーマ: 「和食と出汁」
講 師: 株式会社たん熊北店 代表取締役 栗栖 正博氏
日 時:2015(平成27)年10月19(月) 受付14:00 講演14:30~16:30
会 場:ウィズユー 3階(中京区寺町通四条上ル )TEL.075-241-0600
◆当日の写真アルバムはこちら
(会員様限定 ※閲覧には別途FAXにて送付しております、合い言葉(パスワード)が必要です

京都洋食会では10月19日に株式会社たん熊北店代表取締役社長 栗栖 正博氏を講師に迎えセミナーを開催いたしました。
講師の栗栖氏は株式会社たん熊北店の代表取締役を勤める傍ら、和食の無形文化遺産登録のきっかけをつくったNPO法人日本料理アカデミー副理事長、五条料理飲食業組合副理事長、京都府料理生活衛生同業者組合副理事長を努め、子どもの食育の活動に取り組むほか、専門学校・大学などでの講師等、各方面で活躍されています。
今回は「和食と出汁」をテーマにご講演いただきました。

講 師:株式会社たん熊北店 代表取締役 栗栖 正博氏



謝辞:京都洋食会会長 株式会社菊水代表取締役 奥村洋史氏

閉会の辞:京都洋食会副会長 スター株式会社代表取締役 西村裕行氏

【講師プロフィール】
1957年10月16日京都市に生まれる
■最終学歴
1982年3月 立命館大学経済学部 卒業
■職 歴
1982年4月 株式会社 たん熊北店 入社
1985年4月 株式会社 たん熊北店 取締役就任
1988年4月 株式会社 たん熊北店 代表取締役就任
1988年4月 株式会社 熊 彦 取締役兼任
1988年4月 株式会社 神戸たん熊 取締役兼任
1988年4月 栗 栖 株式会社 取締役兼任
1993年5月 株式会社 熊魚庵たん熊北店 取締役兼任
2007年6月 株式会社 東京たん熊北店設立 代表取締役就任
■公 務
条料理飲食業組合 副理事長
京都府料理生活衛生同業者組合 副理事長
NPO法人 日本料理アカデミー 副理事長
■その他
1999年シンガポール ワールドグルメサミットに日本料理代表として参加 柴田新日本料理研鑚会メンバー
茶道 裏千家淡交会 京都西支部 副支部長に就任
2015年ミラノ万博キッコーマンイベント「和食の心」ジャパンサローネ 参加
■講 師 歴
辻調理師専門学校
武蔵野調理師専門学校
京都調理師専門学校
京都料理専修学校
池坊文化学院 都聖母短期大学
京都造形芸術大学
■著 書
「味暦」たん熊北店 1994年8月 柴田書店 出版
たん熊の茶懐石 2003年1月 淡 交 社 出版
和と中華のおいしい豆腐料理 2003年2月 柴田書店 出版
よくわかる板前割烹の仕事 2007年3月 柴田書店 出版
【あとがき】
今回は株式会社たん熊北店代表取締役社長 栗栖 正博氏をお迎えし、京都洋食会セミナーを開催いたしました。このように回を重ねることができましたのも、ひとえに皆様のご支援の賜物とあらためてお礼を申し上げます。これからも業界のビジネスに関わる会員の皆様のお役に立ち、喜んでいただけるセミナー等を企画したいと思いますので、ご意見、ご要望などございましたら、是非お申し付けください。
京都洋食会事務局 小谷 真貴子 お問い合わせはこちら