2016/6/27 京都洋食会 セミナー ご報告
6月27日(月)に京都洋食会セミナーを開催いたしましたのでご報告します。
テーマ: 「1.ホテルの調理(組織体制・役割について)
2.メニュー構成・調理器具/設備・人員配置について」
講 師: 内閣府認定 公益社団法人全日本司厨士協会 京都府本部
幹事長 松村 靖 氏
日 時:2016(平成28)年6月27(月) 受付14:00 講演14:30~16:00
会 場:ウィズユー(中京区寺町通錦小路上る)TEL.075-241-0600
◆当日の写真アルバムはこちら
(会員様限定 ※閲覧には別途FAXにて送付しております、合い言葉(パスワード)が 必要です)

京都洋食会では6月27日に内閣府認定 公益社団法人全日本司厨士協会 京都府本部 幹事長の松村靖氏を講師に迎えセミナーを開催いたしました。
講師の松村氏はホテルの総料理長として、数多くのVIP等に料理を提供し、調理とともに若手調理人に指導を行っておられます。また、2010年京都市長表彰を受賞、2011年には京都府知事表彰「現代の名工」を受賞され、京都の地産地消や食育活動の推進など、様々な活動に積極的に取り組んでおられます。
今回は「1.年功序列の風土の中でも1 番手になれる人なれない人
2. 600 名でも1 時間で10 品提供できる段取り」の
概要でご講演いただきました。

会長挨拶:京都洋食会会長 株式会社菊水代表取締役 奥村洋史氏

講師のご紹介:幹事 今井マヘシュ氏

講 師:内閣府認定 公益社団法人全日本司厨士協会
京都府本部 幹事長 松村靖 氏

講演の様子




質疑応答

謝辞:京都洋食会会長 奥村洋史氏


次の会からのご案内/研修旅行のご報告:次の会代表 加藤美知世氏

閉会の辞:京都洋食会副会長 伊藤英彰氏



講演後:『講師を囲んで 茶話会』
【講師プロフィール】
1959年京都伏見区に生まれる 京都府立桃山高等学校卒業 京都調理師専門学校卒業 株式会社比叡山ホテル(現ロテルドヒエイ)入社 8年後、株式会社京都全日空ホテルの開業前より入社し、 2013年1月31日全日空ホテルからホテルANAクラウンプラザへの移行に伴い退社。 その後、祇園、ビストロ ル・レーヴ、株式会社進々堂を経て2015年10月より株式 会社勝本の祇園佐橋総料理長へ就任 現在は株式会社勝本(本社:東京)で2 店舗のラーメン店・祇園佐橋(ステーキハウスの 料理長として従事
【あとがき】
今回は 内閣府認定 公益社団法人全日本司厨士協会 京都府本部 幹事長 松村靖 氏を お迎えし、京都洋食会セミナーを開催いたしました。私たちの日頃感じていた疑問や悩み、仕事の段取り、職場環境について、仕事場での人間関係に至るまで幅広くご講話いただき、今後の仕事に活かせるのヒントが満載のセミナーとなりました。松村氏の穏やかな人柄で和やか、且つ密度の濃い時間を過ごすことが出来ました。
このように回を重ねることができましたのも、ひとえに皆様のご支援の賜物とあらためてお礼を申し上げます。これからも会員の皆様のお役に立ち、出席したことを後悔させない充実したセミナー等を企画したいと思いますので、ご意見、ご要望などございましたら、是非お申し付けください。
京都洋食会事務局 小谷 真貴子 お問い合わせはこちら