次の会 定例会のご報告10/11
10月11日(火)に京都洋食会「次の会」を開催いたしました。
今回は参加者11名で鳥せい本店にてお食事の後、月桂冠株式会社黒田様にお世話になり大倉記念館に出向き、京都伏見の歴史や日本酒のお話をお伺いしました。

〜大倉記念館にて見学・研修〜
日時:10月11日(火) 13:30
講師: 木戸 公司氏(月桂冠株式会社顧問/京都産業大学上席研究員)
テーマ:『日本一の川の港 「伏見港」』
講師: 黒田氏(月桂冠株式会社)
テーマ:『おいしい日本酒のできるまで』
場所:月桂冠株式会社 大倉記念館
京都市伏見区南浜町247番地
TEL.075-623-2056
会費:2500円(お食事代として)
〜講 演〜



京都日本酒が栄えたのは美味しいお水と日本一の港「伏見港」があったからということがよく分かりました。

DVDにより分かりやすくご説明いただきました。
〜大倉記念館見学〜








おいしい日本酒の製造される工程を説明を受けながら見学しました。
私たちに身近な京都伏見のこと、日本酒への認識が深まった有意義な会となりました。
〜次回 次の会のご案内〜
☆平成28年11月14日(月)京都洋食会 セミナー参加と協力
☆平成28年12月12日(月)木下右門氏の講演 忘年会
ぜひご参加くださいませ。